本文へスキップ
 
おやこひろば桜梅桃李
やなぎたにかずみ official site


性教育インストラクター養成講座nonviolent

大好評 販売中!
▼『親子で性教育』DVD・動画 ご注文はこちらから!

2025年4月11日更新

▼性教育インストラクター養成講座とは?
▼講座内容
▼この講座を修了したら?
▼オンライン開催日程  2025年4月2日更新
▼おやこひろば桜梅桃李 認定講師
▼おやこひろば桜梅桃李 登録講師
▼会場 ※定員4名
▼講座お申込み方法
▼受講料金(クレジットカード決済可)
▼受講のお申込み
▼受講のお問合せ

▼よくある質問
▼講座の中身 一部紹介(夫婦関係チェックリスト)
▼親子で性教育(3歳から編)動画販売


 性教育インストラクター養成講座とは?

「包括的性教育」とは、
人間が健康に生きていくために必要な知識を得ることです。
命の誕生がどのようなメカニズムなのかという、
生殖についてだけではなく、
人間の体のしくみと変化、生まれたときから老年期に至るまで、心理的な影響も含めて、
より健康に QOL(Quality of Life)=「人生の質」を
向上させるための知識です。
また、「包括的性教育」は、人と人との
健全なコミュニケーションを学ぶことでもあり、
人権教育としても知っておきたい学びです。

胎児から、乳幼児、児童期、思春期、性成熟期、更年期、老年期、
その時期に応じた「性」の知識から、
自分の人生を自分で選択して、
自分として自由に生きる
ことを伝える、
性教育インストラクターを養成する講座です。

この講座を監修した柳谷和美
2006年から心理カウンセラーとして、
2010年からは幼少期の性暴力被害当事者として、
活動しています。
(詳しくは、メディア掲載をご覧ください)

心理系、性教育(性暴力加害、被害含む)、
健康に関する各種文献、講座、
専門研修などにより習得、実践する中で、
開発したプログラムです。
「性」について学ぶと同時に、
心理的な影響なども含めた、
大変わかりやすい内容となっています。

包括的性教育を伝えるインストラクターとして、
しっかりと押さえておきたい、
「性暴力とは」
「性暴力被害者支援」
「性暴力の被害者、加害者、傍観者にならないために」
当事者の立場から、
2023年の刑法性犯罪 改正、施行を含め、
より詳しく、学べることに特化しています。

修了生は、性暴力被害者支援員、
教職員、助産師、行政職員、看護師、セラピストなど
各分野で、この講座を生かして、ご活躍されています。

また、これまで表に立って
インストラクターや講師として
活動されたことが無い方には、
あらゆるニーズにお応えできる
個別での活動のご相談に、丁寧に対応しています。
【個別指導例】
▼認定講師として、
「おやこひろば桜梅桃李 柳谷 和美監修・性教育インストラクター養成講座」を開催。
▼認定講師として、オリジナルの性教育講座を開催。
▼身近な人に伝えたい。
▼自身の子どもに伝えたい。



これについては、個別指導(有料)となります。
詳しくは、こちらからご覧ください。→個別指導
個別指導では、講師活動されたい方向けに、
小中高大の生徒・学生、大人のみ、
親子、PTA、教職員研修など、
あらゆる対象に対応できるよう、
柳谷和美の豊富な講師実績から、
実践的な講師としての活動について
指導させていただきます。

性教育インストラクター養成講座の
受講方法は、
■会場受講

Zoomオンライン受講
■動画受講

が選択できます。

Zoom←Zoomについて、こちらをクリック。
Zoom (ズーム)受講ご希望の方は、
受講スタートまでに
Zoomアプリ(無料)のインストールが必要です。
インストールのサポートが必要な方は、
受講申込フォームよりお知らせください。
お電話にてサポートいたします。

1講座毎の受講後にレポートを
メールでお送りいただくことが必須です。
動画受講の方は、
1講座毎のレポート提出で、
次の講座の動画をお送りします。

もうちょっとぶっちゃけた感じで、わかりやすく、
動画受講画像も含めて紹介しているブログ。
性教育インストラクター養成講座の紹介

 講座内容

▼10代、20代等の年代表記は「目安」です。

①基礎(前編)
②基礎(後編)
 なぜ性教育が必要なのか、伏線偏です。

▼「多様性」について知ろう
▼健康に生きていくための「性教育」の必要性
▼性に対する質問への対応
▼人権教育としての性教育
▼命をつなぐメカニズム
▼健全なコミュニケーションで
「生きる力」「つながる力」を育てよう
▼心と体のつながり・なぜ「怒り」が湧いてくるのか
▼性暴力被害後の生きづらさを知っていますか
▼マスターベーションのルールとマナー伝え方




③乳幼児期~児童期

▼好奇心、学ぶ意欲に応えよう
▼「スキンシップ」と「泣いて訴える」必要性
▼子どもが泣く理由・泣きへの対処
(子ども虐待死の最大の原因とは?)
▼脳神経多様性(発達障害)への対応
▼インターネットの取り扱い・ポルノ中毒
▼子どもへの性暴力被害とその後の困難
▼性暴力の加害者にしないための予防教育と関わり方


④思春期(10代)

▼第二次性徴による思春期の「ややこしさ」
(脳と心と体の急激な変化)
▼予期しない妊娠や性感染症
▼避妊について
▼デートDVについて
▼虐待・DV・性暴力などの現状と背景・支援
▼相手も自分も尊重する境界線
▼男女のホルモンバランスと心の変化




⑤性成熟期(20代~30代)

▼子どもを産み育てる最適な時期を迎えるために知っておきたいこと
▼子どもを持つ、持たない選択ができる知識と心を育てる
▼パートナーがいなくても性生活を楽しむための、マスターベーション(セルフプレジャー)
▼健康な精子、卵子のために、生きる環境(食事・住環境)を整えよう
▼セックスを楽しもう(セックスをしない選択も尊重)




⑥更年期~老年期(40代以降)

▼男性ホルモン、女性ホルモンの低下による心と体への影響
▼更年期からの性生活
▼更年期、老年期こそ膣周りのケア
▼ED(勃起障害)の症状は重大な疾患のサイン!?
▼健康寿命を伸ばすために更年期~老年期こそ性教育




-----------------------------------------------------------------
▼テキスト(90ページ)付き
   
このページの先頭に戻る

 この講座を修了したら?

【修了するためには?】
①1講座毎、受講後に、メールで講座レポートを提出。
 ※動画受講の方は、レポート提出後に次の動画が送られてきます。
②6講座、すべてのレポートを提出後、修了証を授与いたします。
 (Zoom受講・動画受講の方は郵送いたします。)

【どんな活動ができる?】
①~④のうち、
ご自身が「やりたい」活動ができます!
(複数選択可能)

①認定講師として
 おやこひろば桜梅桃李 柳谷 和美監修 
「性教育インストラクター養成講座」を開催できます。

▼やなぎたに和美の講師代行として、
 この講座を開催することができます。
 (最新テキスト含む)
▼「認定講師」になりたい方は、
 まず「登録講師」として
 年会費(税込 5,000円)が必要です。
「認定講師」になるための資格取得試験や条件等は、
お問合せフォームより、お問合せください。

②ご自身で作るオリジナル性教育講座の開催
対象者に合わせた、オリジナル講座を開催できます。
(参加費無料・有料問わず)
ただし、講座のテキスト、パワーポイントデータは
著作権が発生していますので、コピー、複製、
二次使用はできません。
全て、オリジナルでゼロから作成となります。

また、この講座の内容や、テキストからの引用、参考資料として使用する場合は、必ずクレジット
「🄫おやこひろば桜梅桃李」を入れて、使用してください。

講座作成のフォローは、個別指導をご利用ください。

③ご自身や、ご家族のために学ぶだけという方

④現在の仕事(例:助産師、教員、行政職員など)や、
 ご自身の活動にプラスアルファとして、
 知識を得たい方も大歓迎です。


-----------------------------------------------------------
▼修了された方で、オリジナルの性教育講座を開催したい方、企画作成、活動についてのご相談は、
個別指導(Zoom可)/180分 10,000円(税込)
を任意で何度でも受講していただくことができます。
(講師:やなぎたに和美 または 認定講師)

講座内容に間違いがないか、
最新情報に更新できているかの確認、
講師としての伝え方や
パワーポイント使用についてなど、
その方のレベル、
ニーズに合わせた指導をいたします。

▼オリジナル性教育講座の開催や、ご自身の活動にプラスアルファの方の活動にあたり、年会費等の徴収はありません。

■講座・イベントの開催事例■
▼「親子で性教育(動画orDVD)」の視聴会とお話会。
▼オリジナルの性教育講座の開催。
など、性教育インストラクター養成講座で学んだ事を生かして、自由に活動できます。
これについて詳しくは、講座⑥の最後に説明、「修了者規約」をお送りいたします。

【イベントや講座の企画、活動についての相談など個別指導】
性教育インストラクター養成講座、修了された方は、
個別指導(Zoom可)を何度でも受講することができます。
自主開催の講座の企画、開催、内容などについての指導と、
フォローを含みます。

(例)
▼性教育講座やイベントの自主開催の企画・準備・募集・開催当日の流れ
▼zoom講座開催の仕方
▼パワーポイントの作り方・見せ方
▼セミナー講師としての伝え方・見せ方
▼ワード・エクセル等、パソコンの使い方
▼ホームページ・ブログの作り方

日時は、カウンセリング可能日時より、選べます。
土日ご希望の方は、ご相談ください。

【個別指導 所要時間・受講料】
1回 180分 / 10,000円(税込)
▼受講料は会場受講の方は当日現金払い。
 Zoom受講の場合は前日までに振込。
▼土日ご希望の方は、13,000円(税込)です。
▼回数・期限に制限はありません。何度でも受講できます。

【個別指導 申込】
メールより、お申込ください。
info@niji32.net
上記アドレスへ

【件名】
修了者個別指導

【本文】
①お名前
②第1希望日時
③第2希望日時
④受講形態(会場 or Zoom)
⑤ご希望の受講内容
(例)性教育のパワーポイントの作り方・見せ方
⑥ご希望の講師名(柳谷 または 認定講師)

以上をお送りください。

【申込締切】
受講希望日の3営業日前の17:00

このページの先頭に戻る

 オンライン開催日程


①性教育基礎(前編)
②性教育基礎(後編)
③乳幼児期~児童期 
④思春期(10代)
⑤性成熟期(20代~30代)
⑥更年期・老年期編(40代以降)

 ※年代は目安です。
------------------------------------------
2025年4月2日更新
※申込、受講費お振込締切は、講座①開催日の1週間前です。

2025年度 前期・10:00-16:00
【時間割】
10:00-12:00
 (60分休憩)
13:00-14:30
 (10分休憩)
14:40-16:00
※飲食しながら参加OK

■講師:柳谷 和美
(会場定員4名&オンラインzoom)
■金曜コース 
①2025年7月4日(金) 基礎前編
②2025年7月18日(金) 基礎後編
③2025年8月1日(金) 乳幼児児童編
④2025年8月22日(金) 思春期編
⑤2025年9月5日(金) 性成熟期編
⑥2025年9月19日(金) 更年期老年期編

■日曜コース 
①2025年7月6日(日) 基礎前編
②2025年7月20日(日) 基礎後編
③2025年8月3日(日) 乳幼児児童編
④2025年8月24日(日) 思春期編
⑤2025年9月7日(日) 性成熟期編
⑥2025年9月21日(日) 更年期老年期編



■認定講師 

坂本 麻季子(さかもと まきこ)



2025年度
■月曜コースPM(3時間×6回)
 
時間・20:30~23:30

①4/7 ②4/21 ③5/12 ④5/26 ⑤6/9 ⑥6/23
①7/7 ②7/21(祝) ③8/4 ④8/25 ⑤9/8 ⑥9/22
 

■木曜コースPM(3時間×6回) 
時間・14:00~17:00
①4/10 ②4/24 ③5/15 ④5/29 ⑤6/12 ⑥6/26
①7/10 ②7/24 ③8/7 ④8/28 ⑤9/11 ⑥9/25

■土日曜コースPM(3時間×6回)

時間・9:00~12:00
時間・13:30~16:30

日程、講師と相談可能。

【受講料振込先/ゆうちょ銀行 三菱UFJ銀行】
性教育インストラクター養成講座申込フォーム

【受講料振込先/クレジットカード コンビニ決済 Paypal)
Peatix 性教育インストラクター養成講座申込フォーム
------------------------------------------

■動画受講(講師:柳谷和美)は、随時受付中


------------------------------------------
【申込(受講費お振込み)締め切り】
講座初日の1週間前17:00

【受講料振込先/ゆうちょ銀行 三菱UFJ銀行】
性教育インストラクター養成講座申込フォーム

【受講料振込先/クレジットカード コンビニ決済 Paypal)
Peatix 性教育インストラクター養成講座申込フォーム


このページの先頭に戻る

 おやこひろば桜梅桃李 性教育認定講師

▼おやこひろば桜梅桃李 柳谷和美 監修
『性教育インストラクター養成講座』修了、認定試験に合格し、
当講座を開講できる認定講師。
▼性教育その他、各種活動の紹介。

(認定順)
柳谷 和美 坂本 麻季子 今奈良 幸子 青山 初美
代表
柳谷 和美

やなぎたに かずみ

1968年5月3日 
大阪府吹田市 在住
兵庫県尼崎市生まれ 福岡県育ち
▼おやこひろば桜梅桃李代表
▼心理カウンセラー
▼親子カウンセラー
▼ALOHA KIDS YOGA™認定リーダー
------------------------------------------
▼趣味:作詞作曲、動画制作
 よかよかビクス
 Breaking Silence~沈黙をやぶって~
------------------------------------------
▼私の想い
泣いていいとよ~♪ 
泣ける家庭、泣ける社会を目指して!
------------------------------------------
ホームページ ▼ブログ
坂本 麻季子
さかもと まきこ

1980年7月14日生まれ 
宮崎県在住
元小学校教諭
▼インクルーシブ・ラボ代表
▼心理カウンセラー
▼親子カウンセラー(おやこひろば桜梅桃李)
▼チャイルドコーチングアドバイザー
------------------------------------------
▼趣味:読書、最近ウクレレ始めました
------------------------------------------
▼私の想い
性教育は、人権教育!!
学校で教えられないなら私が教える!
大人も子どももハッピーな人生のための性教育を!
年齢、性自認、性的指向問わず、
どなたでもお気軽に受講ください(*^^*)
------------------------------------------
ホームページ ▼Instagram ▼ブログ 
今奈良 幸子
いまなら さちこ


 1983年10月22日生まれ
大阪府忠岡町在住/福岡県福岡市中央区出身 
元幼稚園教諭
▼大阪府忠岡町議会議員 ▼ハッピーリング代表 ▼保育士 ▼保健児童ソーシャルワーカー ▼乳幼児子育てサポート協会ベビーマッサージインストラクター ▼メンタルバランスカウンセラー® ▼petapeta-art®︎インストラクター ▼カラータイプ®︎2級インストラクター
------------------------------------------
趣味:音楽鑑賞、読書、新しい情報を聞きに行くこと
------------------------------------------
▼私の想い
性教育=生教育=人権教育=防災教育
喜怒哀楽を大切に☆
倖せの輪・村社会を目指して♪
------------------------------------------
ホームページ ▼Instagram ▼ブログ 
青山 初美
あおやま はつみ

永久認定講師
1969年12月20日生まれ 
2024年7月24日永眠(享年 54歳) 
福岡県北九州市小倉北区
デリケートゾーン専門サロン 北九州初9D膣ハイフ
起業家
▼膣ケアサロン ▼セックスカウンセラー ▼カルサイネイザン ▼ヘナインストラクター ▼ヒプノセラピスト(催眠療法) ▼メンタルストレスカウンセラー
海水温熱ブルーポンド
------------------------------------------
性教育インストラクター養成講座の
「認定講師制度」をご提案してくださり、
実施の背中を押してくれた恩人です。
永久認定講師として、見守っていてくださいね。

性教育インストラクター養成講座申込フォーム

このページの先頭に戻る


 おやこひろば桜梅桃李 性教育登録講師

▼おやこひろば桜梅桃李 柳谷和美監修
『性教育インストラクター養成講座』を修了し、
性教育その他、各種活動している登録講師の紹介。

(掲載希望者のみ/都道府県名JIS順・都道府県内 氏名50音順)
佐々木 愛里
 ささき あいり
▼宮城県 在住
▼おやこゆるふわサロン fuwari. 
▼助産師 
▼親子カウンセラー ▼心理カウンセラー 
▼わらべうたベビーマッサージ 
▼わらべうたキッズマッサージ 
▼わらべうた親子ダンスインストラクター
Instagram ▼ホームページ
片山 枝美
 かたやま えみ
▼山形県 在住
関口 マリ
 せきぐち まり
▼静岡県 在住
▼保育士  ▼里親
▼小学校読み聞かせボランティア「おはなしの会」
▼只今、認定講師に向けて勉強中
木村 芽久美
 きむら めぐみ
▼滋賀県 在住
▼性共育&親子関係改善カウンセラー
facebook ▼Instagram ▼メルマガ
浅田 昌代
 あさだ まさよ
(ま~ぴょん)

▼大阪府堺市 在住/大阪府 出身

▼メンタルケアルームにじいろつむぎ
▼メンタルケア心理士
ホームページ ▼Instagram
三好 紗也香
 みよし さやか
▼愛媛県
遠矢 貴子
 とおや たかこ
▼鹿児島県
▼放課後等デイサービス管理者


このページの先頭に戻る

 会場  ※定員4名

おやこひろば桜梅桃李
〒564-0062
大阪府吹田市垂水町1-28-33-1階






このページの先頭に戻る

 講座お申込み方法

【申込締め切り】
■会場・ZOOM受講申込締切は、初日の1週間前17:00。
■動画受講は随時受付。

【ステップ①】

受講料お支払い方法を選択、下記いずれかの申込フォームより、必要事項をご入力の上、送信してください。

■受講料振込先/ゆうちょ銀行 三菱UFJ銀行
性教育インストラクター養成講座申込フォーム

■受講料振込先/クレジットカード コンビニ決済 Paypal
Peatix 性教育インストラクター養成講座申込フォーム

【ステップ②】
性教育インストラクター養成講座申込フォーム

入力していただいたメールアドレスへ5営業日以内に
「受講のご案内」を送信いたします。
(休業日:土日祝、8月12日~17日・12月28日~1月5日)

お申込みをされて、
5営業日以上経過しても「受講のご案内」のメールが届かない場合は、 
info@niji32.net まで
メールでお問い合わせください。
それ以外のお問い合わせ等は、
お問合せフォームよりお願いいたします。

【ステップ③】
ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行からお振込ご希望の方は、
「受講のご案内」メールを受信されてから14日以内に
「受講のご案内」に記載してある口座(下記にも記載)へ
受講料を、お振込ください。
事務局にてご入金確認後、お申込み完了となります。

ご入金確認後、テキストを発注いたします。
zoom受講、動画受講の方は、
ご入金から約10日以内に、ご自宅へテキストが届きます。
会場受講の方のテキストは、初日に会場にてお渡しいたします。

【ステップ④】
Zoomオンライン受講、または動画受講の方は、
講師:柳谷和美、またはご希望コースの認定講師と、
Zoom面接(10分程度)が必須です。
内容は、顔合わせとご挨拶、zoom機能の説明です。
面接によって、受講できなくなることはありませんので、
ご安心ください。

「受講のご案内」メールに、
ご希望の日時を第3希望まで返信してください。
  できるだけ平日9:00-17:00でお願いします。
  お仕事などで平日が難しい方は、土日祝もOK。
  
面接日時決定の返信に、
ZoomURL、ZoomミーティングIDをお送りします。


このページの先頭に戻る

 受講料金 


■オンライン or 会場受講/後日動画配信込
 (講師:柳谷和美) 
180,000円(税込)

■動画受講(いつでも、好きな時間に受講)
 (講師:柳谷和美) 
170,000円(税込)
随時受付中

■オンライン受講/後日動画配信込
 (講師:認定講師)
168,000円(税込)

▼下記、
いずれかの口座に、受講料お振込み確認後、
 お申込み完了となります。
クレジットカード、コンビニ決済ご希望の方は、
 Peatixより、お申込ください。
▼お申込みのお名前と、お振込み名は、
 必ず同じでお願いいたします。
▼振込手数料は、受講者様のご負担となります。


■ゆうちょ銀行
(記号番号)00940-5-236049
(名義)オヤコヒロバオウバイトウリ

■三菱UFJ銀行
(支店)江坂
(普通)0242130
(名義)オヤコヒロバオウバイトウリ タムラ カズミ

■クレジットカード、コンビニ決済、Paypal
 Peatix申込


このページの先頭に戻る

 受講のお申込み


下記、お支払い方法を選択
必要事項を入力して送信してください。
info@niji32.net ←こちらのメールアドレスを登録の上、
お申込みください。
5営業日以内に、『受講のご案内』メールを返信いたします。

受講料お支払い方法
▼三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行の方
性教育インストラクター養成講座申込フォーム

▼クレジットカード・コンビニ支払い等の方
Peatix 性教育インストラクター養成講座申込フォーム

必要事項を入力し、送信してください。


このページの先頭に戻る

 受講についてのお問合せ 


下記、お問合せフォームより、必要事項を入力、
info@niji32.net ←こちらのメールアドレスを登録の上、
お問合せください。5営業日以内に、返信いたします


お問合せフォーム

このページの先頭に戻る

 よくある質問

Q・子連れで参加できますか?
会場受講の方は、申し訳ありませんが、
講座に集中していただきたいことと、
zoom配信用の機材や配線がありますので
お子様連れの参加は、ご遠慮いただいております。
お子さまは、保育園の一時預かりや、
親戚、友人知人などにお願いするなど、
ご自身で手配していただきますよう、お願いいたします。
ZOOM受講の方は、内容が大人向けの部分もありますので、
同席はお控えください。
預け先がない、当日子どもが在宅など、
やむを得ない場合は、受講者ご本人の責任と判断で
お子様同席をご検討ください。
お子様を同席された場合のトラブルについて
当方は一切責任を負いません。
またその場合の説明や問い合わせにもお答えしないことを
ご了承ください。

Q・当日、自分や子どもの体調不良などで欠席した場合、受講の振替はできますか?
会場参加、オンライン参加、
いずれも欠席された場合は、動画で受講となります。

Q・男性でも参加できますか?
はい。性別、性自認、性的指向は問いません。
「性教育を学びたい!」
「子育て支援がしたい!」
「パートナーの心を受け止めたい」
「男性向け、パパ向けの性教育講座を開催したい!」など、
志の高い方であれば、どなたでも大歓迎です!

Q・分割払いは可能ですか?
Peatixお申込フォームより、クレジットカード決済など
ご希望のお支払い方法を選んでいただき、
ご自身で、分割払いのお手続きを行ってください。

Q・この情報、シェアしてもいいですか?
大歓迎です!友人知人、仕事仲間などに、ジャンジャンお知らせください。

Q・大阪府吹田市以外で性教育インストラクター養成講座会場開催(出張)はできますか?
基本的に、出張講座は行っておりません。
ただし、会場参加10名以上の場合のみ、
日程を主催者様と調整の上、開催可能です。
但し、会場予約等の手続きは、
主催者様でお願いいたします。
その場合の詳しいお打ち合わせは、
お問合せフォームよりお尋ねください。

柳谷への『性教育』や『性暴力』に関する
講演会のご依頼については、
講演会・セミナーのページをご一読いただき、
お問合せ・講演会のご依頼より、お申込みください。
30)合計15時間での開催が可能です。会場の予約など現地の主宰このページの先頭に戻る

講座の中身 一部紹介(夫婦関係チェックリスト)

講座④ 【性成熟期編(20代~30代)】
性成熟期、パートナーとの良好なコミュニケーションのために、
お互いのこと知っておくといいよねってことで、
夫婦関係チェックリストを紹介します。
パートナーがいらっしゃる方、
一緒にぜひやってみてはいかがですか?(*^^*)
このチェックリストは、「一致」が目標ではなく、
生活を共にするパートナーとして、
お互いの「違いを知って認め合えているか」が大切です。
お互いの存在を尊重する関係を気づいて築く、
温かい対話のきっかけにしてみてくださいね。

このチェックリストは、性教育インストラクター養成講座の紹介として特別に掲載しています。
内容や、結果についてのお問合せにはお答えできません。
どうしてもモヤモヤした方は、心理カウンセリングをご利用くださいね。

この講座が気になった!!という方は、
ぜひ
性教育インストラクター養成講座受講をご検討ください。

赤字部分をご理解の上、
下記のリンクをクリックで開きます。


夫婦関係チェックリスト

このページの先頭に戻る

親子で性教育  DVD・動画 販売


     購入申込     
親子で性教育 ご注文フォーム
※お支払いは、ゆうちょ銀行または、三菱UFJ銀行へのお振込みのみです。
※クレジットカードのご利用はできません。


▼赤ちゃんってどこからくるの?って聞かれたら、どうこたえる?
▼教えなくても自分たちだって自然と知ったでしょ?(はたして、自然と知った「性」の情報って自分や他者の「人権」を尊重できてますか?)
▼子どもに性教育が必要ってわかってるけど、どこから始めたらいい?
▼いざ!始めようと思っても恥ずかしさが先に立って、なかなか話ができない。
▼きっかけが無い。
▼子どもが性犯罪に巻き込まれないように、知っておいたほうが良いことは?
▼性犯罪加害者にならないように育てたいけど、どうしたらいいの?

などなど「性教育」には多くのハードルがありますよね。
それなら、親(親=血の繋がりは関係なく、子どもを育てる保護者全般を言います)と、
子どもと一緒に動画で学んじゃえ!!
ということで、やなぎたに和美が、
2017年5月から開催している
「親子で性教育 3歳からOK編」
会場開催の臨場感も伝わってくる、
子どもと一緒に楽しく視聴できる動画をお届け!
「性」のことを知ることで、
安心・安全・自信を持って、自由に人生を選び、
「生きること」、自分も他者も「人権」を大切にできる、
心地よいコミュニケーションを取れるようになることを目指します!

※下記、保護者用資料1冊込の料金です。

 【 DVD 】保護者用資料1冊付き 

  
6,050円(税込)
親子で性教育 ご注文フォーム
 
 DVDジャケット


 配布資料 表紙


 【 動画 】保護者用資料1冊付き 
  
5,005円(税込)
親子で性教育 ご注文フォーム





 【 DVD・動画セット 保護者用資料1冊付き 】 
  
8,800円(税込)
親子で性教育 ご注文フォーム

     購入申込      
親子で性教育 ご注文フォーム
※お支払いは、
 ゆうちょ銀行
 または、
 三菱UFJ銀行
 お振込みのみです。
※クレジットカードのご利用はできません。


このページの先頭に戻る

ナビゲーション


虹をみつけて

柳谷 和美
やなぎたに かずみ
Yanagitani Kazumi


おやこひろば桜梅桃李代表
心理カウンセラー
親子カウンセラー

おやこひろば桜梅桃李
〒564-0062
大阪府吹田市垂水町1-28-33-1階

お問合せフォーム
お電話での対応は行っておりません。上記の「お問合せフォーム」よりお願いいたします。




営業
平日月~金 9:00-17:00

休業
土日祝・夏季・年末年始


【おやこひろば桜梅桃李・外観】


【セミナースタイル】





【カウンセリングスタイル】


【ヨガ・ピラティススタイル】