本文へスキップ
 
やなぎたにかずみ official site




プロフィールPROFILE

◆柳谷和美って、こんなことやってる人です
◆さくっと経歴
◆ワタシの想い

▼メディア掲載

柳谷和美って、こんなことやってる人です

▼おやこひろば桜梅桃李(おうばいとうり) 代表
▼心理カウンセラー
▼親子カウンセラー
森田ゆり主宰エンパワメント・センター/アシスタント
▼大阪府豊中市認可外保育園あおいキッズスクール・元園長
(2006年5月~2009年4月)
▼ALOHA HEALING YOGA™ 認定リーダー
 
(参加申込)毎週月曜日 10:00~11:30 会場とzoomで開催中


▼趣味で、作詞作曲歌ったりします。
 ▼よかよかビクス
 ▼Breaking Silence~沈黙をやぶって~

東京ゲゲゲイ ファンクラブ入っています!

    

  

 

◆1968年5月3日兵庫県尼崎市生まれ。
 福岡県糟屋郡志免町育ち。
◆現在:大阪府吹田市 在住
◆1987年 福岡県立福岡工業高校 建築科卒
◆家族…夫(1971年生まれ) 
 子3人(1991年9月産・2005年2月産・2007年5月産)
◆博多弁ベース、ボケつっこみは関西弁です。(*^_^*)
---------------------------------------------------------------------------------
幼少期の性暴力被害、
両親からの「悪気無き精神的・身体的暴力」による
自己肯定感の低さから、
自暴自棄な思春期を過ごしました。
18才から21才にかけてデートDV被害、
孤独な子育てから、子どもへの虐待、
うつ、アルコール依存、離婚、
子連れ再婚などを経て、
2006年カウンセラー資格を取得。

学び、実践する中で、
自身の傷ついた心とも向き合い、
「生き方」を変えることができた経験から、
どんな人にも、「生きる使命」がある!と確信。
人間の可能性を
どこまでも信じ抜くカウンセリングを行っています。

2008年4月、認可外保育園の園長時代に、
子どもへの虐待防止、
母親の横のつながりや心のケアを目的とした
「おやこひろば桜梅桃李」を立ち上げました。
子どもたち、育てる親たちを
加害者にも被害者にもしない子育てを伝える、
泣いて笑って癒される講演会もご好評いただいています。

そして、
性暴力、DV、虐待問題にも積極的に取り組んでいます。


ワタシの想い 
と~っても長~いので、お時間のある時にどうぞ。(・∀・)


幼少期に性暴力被害に遭いました。
自分の身に何が起こったのかも理解できない頃。
5才で、隣に住んでいた、3姉妹のお友達の父親から。
7才で、当時16才の従兄から。
中学生になって、その行為の「意味」を理解したときの絶望感は
今でも忘れられません。

そして、この話を公にできるようになったのは、
40歳を過ぎてからでした。
それまでは、「汚い」と思われるという先入観で
親にも、誰にも話すことができませんでした。

これは、5歳のときの画像です。
「子どもらしい」笑顔がありません。
自分が希望した、誕生日プレゼントの自転車に乗っていて、
この表情です。
いつも、親や大人の顔色をうかがって、ビクビクしていました。



かと言って、
現在もその絶望感の中で生きているかというと、そうではなく、
楽しい人生を選択する力が自分にあることに気づけました。


しかし、ここまで来るまでには、
性暴力に遭った影響や、親にとって「いい子」でいなければいけない、
「悪い子」は「生きる価値さえない」という
自己肯定感の低さから、
思春期に入るころには、
人間不信、自傷、人生への絶望、自分への嫌悪感を
ずっとずっと引きずって
「自分の命」を否定し続けていました。


↓人と、まっすぐ目を見れなくて、
すだれみたいな前髪してた頃もありましたな(^_^;)



バンドやったりして、なんだかよ~わからんモヤモヤで、叫びまくってました。

作詞・作曲もオリジナルでやってたけど、
それはそれは、
自暴自棄な歌しか生まれませんでした。
担当は、ボーカルでございました( ̄▽ ̄)


     

心の傷を癒す術も知らず、
心の傷に振り回されて
「苦しいよ」「悲しいよ」「辛いよ」「助けてよ」
そんな気持ちを封じ込めてしまった反動で、
たくさんの人を巻き込んで、
たくさんの人を悲しませてしまいました。

あらゆる暴力の被害者は、
誰かに助けてもらわない限り、
誰かに気づいてもらわない限り、
自分の命の尊さに、自分で気づかない限り、
やがて、加害者になっていくのです。

詳細は、blog記事、
幼少期の性暴力被害のこと←コチラです。
(フラッシュバックにご注意ください)

中学3年くらいから、
夜な夜な遊べるお友達と、
いらんことばっかりやってました・・・(^_^;)

↓関西テレビさんで2010年7月22日放送された 
スーパーニュースアンカーに提供させていただいた画像です。




さらに、18歳から21歳(1986年~1989年)まで、
DVオトコにつかまる(@_@;)
付き合い始めて約半年したころ、
居酒屋で突然ブチ切れられて、
過去につきあっていた男性とのことを咎められ、殴られる。
当時は彼氏から殴られることを
「私のことをここまで愛してくれてるからなんだ」と思っていました。

・・・だって、父は私が小さな頃から
父が気に入らないことをしたり言ったりしたら
「お前を思ってるからや~!」
「お前を愛してるからやぞ~!」
って私を殴ってたから。

親は殴ってOK。彼氏はダメ。
そんな理屈は通用しないのです。

親から殴られて育った子どもは、
暴力を受けることを引き寄せます。
暴力を容認して、やがて加害もしてしまいます。

「全部、ワタシが悪いから」
「悪いことしたら、殴られなくてはいけないから」
そんな、歪んだ認識で、飲んでは殴られる日々。

友達の前で殴られていても、
暴力を誰も止めてくれず、ひとしきり殴られた後で、
そばに居た彼の友人が、彼に対して
「もう、気がすんだろう。それくらいでいいっちゃないや?」と。

男性が気に入らなければ、女性を殴っていいという
男尊女卑という歪んだ思考が浸透していたんですね。

翌日、腫れあがった顔のまま、会社に出勤。
友人から「また殴られたと?もう、別れり~よ!」
って何度も諭されましたが、
例に漏れず、「この人は、私が救わないと!」
って、変な正義感(歪んだ承認欲求)と
「誰も助けてくれない」
「誰も私のことはわかってもらえない」って思いこむ、
DV被害者定番の、諦めのメカニズム。

ある日、ワタシの顔が殴られて腫れていたとき、
近所のオネエサンが訪問してくれて
DV被害を受けていたことが発覚。
オネエサンのサポートもあり、距離を置くことができ、
やっと自分の状況を冷静に見つめることができ、
半年かけて命がけで脱出成功。

ちなみに、中学から高校までの、
つきあっていた彼との写真や、
DVオトコが「気に入らない」とされる写真は、
「俺の目の前で全部焼け」と命令され、
逆らえずに家の庭で焼かされました。
その後、実家が火事で全焼し、
卒業アルバムなども焼けてしまい、
残っている写真があまりありません(^_^;)

どんだけ焼くね~ん(^_^;)。



1991年、1回目の結婚。
1991年9月長男出産後、
1992年6月、長男9カ月の時、
元夫さんの転勤で熊本県八代市に。
当時は携帯もパソコンも無い時代、
親戚も友人も周りにいない中、孤独な子育てに。

育児の相談に乗ってくれる人もない上に、
「相談することは恥」という思考に支配されていたので、
「助けて、わからない」と言えず、
一人抱え込んで、育児ノイローゼに。

泣く息子に「泣くな!」と怒鳴って余計泣かれて、
今度は手をあげる。
別の部屋に閉じ込める。
そんな時のワタシは、
「感情」が遠いどこかに行ってしまったような状態でした。

ふと我に返って、長男の姿を見にいくと、
泣き疲れて、しゃくりあげながら畳の上で寝ているのです。
その姿を見て、今度は自己嫌悪。
「どうして優しいお母さんになれないんだろう。
どうしてワタシには出来ないんだろう。
ワタシは母親として失格。そもそも人間として失格」
そうやって自分を責めて、
この子を殺して、自分も死のうと思うことの繰り返し。
でも出来なくて、「今度こそ優しくしよう」と思うものの、
どうしていいのかわからず、同じことの繰り返し。

↓1993年 25才の頃。(長男1才半)



転勤から約半年。
檻の無い独房状態。
精神的に地獄のような毎日を送る中で、
このままでは、ワタシも長男も壊れてしまう。
もう限界!!
一人で泣いて悩んで苦しんで、
環境を変えたほうがいい。
長男を保育園に預けて離れたほうがいいと思い、
仕事を見つけ、長男を保育園に預けました。

あんなに一緒に居るのが苦痛だったのに、
初めて保育園に預ける日は、
「ダメなお母さんでごめんね~」と
離れがたい気持ちになることに自分で驚きました。

日中、長男と離れて
「人間らしい会話」ができる仕事をして、
保育園に迎えに行くと、
やっと長男の存在を愛おしいと感じるようになりました。
そこから、長男との距離がとってもいいかんじになりました。
(いいかんじ?っていいかんじ たいw)

後に、育児ノイローゼの場合、
できることなら、数時間でも離れたほうが良いことを知り、
この時の選択が間違っていなかったのだと
確信することが出来ました。
そもそも、本来、人間は共同養育をして、
赤ちゃん、子どもを育てるように、
脳やホルモンバランスの影響を受けるようになっているので、孤独な子育ては、育児ノイローゼになってしまうのは、当然と言えば当然なのです。

しかし、当時は心の傷を癒す
「カウンセリング」などを受けるということ自体が
社会的に認識されていなかった時代、
自分の心の傷を放置していたことで、
性暴力被害からくる「男性」への復讐心に加え、
「健全な夫婦関係」の築き方が全くわかりませんでした。

自己肯定感が低いことからくる
「否定されたくない」感情が、
歪んだ「私は間違ってない」信念になり、
人の意見が聴けない、
聴くことが怖い=他者への否定になり、
誰にも本音を言えず、
表面で笑っていても、いつも心が空虚な状態。

↓1998年ごろ 超 空虚な30才(笑)
ウエスト、こんなに細かったっちゃね~(笑)
 んで目が笑ってない( ̄▽ ̄)




たくさんの人に対して、
「ワタシは不幸でいなければいけない」という
「思い込み」の負のスパイラルループに巻き込んで、
幸せと感じるようになると、
無意識に、それを壊すような言動や行動をしてしまい、
元夫さんはじめ、あらゆる人を
傷つけて悲しませて、2003年1月離婚。

余談ですが・・・
1996年(28歳)~2002年まで、
市民劇団『生活舞台』で、芝居やってたりもしてました(笑)
現在の講演会・セミナーでの「劇場型」は、ここで培われた・・・のかな?
声の出し方や、見せ方、表情なんかを、
いろいろこだわってましたね~。

   
  

    

 

結婚なんて、二度としたくない!と
周りにも断言していたのに、

縁あって、2004年、再婚(笑)

 

しか~し!!
再婚当時 中学1年生だった ワタシの息子と、
再婚した夫との関係性に悩む日々が続きました。


「良かれと思って」生活のあらゆる場面で
いろいろと指導してくれる夫。
その指導を「ワタシのしつけが 行き届いてない」という
「当てつけ」なんだと思い込んで
被害妄想に陥るワタシ( ̄▽ ̄)
(思考のクセって、コワイ~(>_<))

やっぱり「子連れ再婚って、うまくいかないのかな・・・」

ニュースや、世間の「ウワサ」に洗脳されて
「子連れ再婚」=「幸せになれる」方程式は
まったく想像できませんでした( ̄▽ ̄)

ある日、雑誌で見つけた
子連れ再婚についての記事で
「子連れ再婚セミナー」が大阪で開催されることを知り、
セミナーを夫婦で受講。
当時、夫は参加することを嫌がってましたが
無理やり一緒に行ってもらいました。
(その後、いろいろと協力的になってくれました~(笑))

終了後、居酒屋での懇親会で講師から
「和美ちゃん、カウンセラーになりっ!」っと、
誘われるままに、カウンセリングの勉強をはじめました。

そんな中、当時、夫が働いていた会社が、
認可外保育園を立ち上げることになり、
ちょっと手伝うはずが、
巻き込まれてしまって
認可外保育園の園長に就任。
(巻き込まれ過ぎやろっ!( ;´∀`))
 

園長職をしながら、
カウンセラーとして、
長男のこと、再婚後に産まれた次男と三男のこと、
「泣く」園児のこと、
悩んで悩んで、

子育て系のいろんな研修や講演会、
研修会に参加しまくりました。
森田ゆり先生主宰のエンパワメントセンター研修で、
性暴力や子どもへの虐待、
DVの対応と予防などについて学んだり、
大阪大学 藤岡淳子先生代表の「もふもふ研修」
加害者の治療教育や、被害者支援について学んだり。

同時に、自分ととことん向き合う
「カウンセリング」や
「セラピー」を受けました。
現在でも、定期的に自分メンテナンスとして
文倉紫先生のボディトークのセッションなどで、
自分の心と体の自然治癒力を高めて
自分の癒しを続けています。

学んだことを、自分の子育てで実践を重ね、
何より、自分のココロの奥の
「痛み」ともガッツリ向き合う中で、
自分の心が癒されていくのを
感じることができるようになりました。

そして、やっと
「ワタシは、ワタシのままでいいんや~(*^_^*)」と、
「自分」を認めてあげることができたのです。

「寂しい」も「不安」も「悲しみ」も「苦しみ」も
「見捨てられ不安」も「自信のなさ」も「恐れ」も、
全部、「ワタシの大事な気持」。

同時に、なぜ一番身近な人に
心を開くことができなかったのかに気づくことができました。

それは、ワタシ自身が育った環境の中で
「自己肯定感」が全く育っておらず、
「ワタシはワタシのままで愛される」ことなど無い
という歪んだ信念から、
ワタシに近づく人に対して
「どうぜ、ワタシを捨てるでしょ」っていう
見捨てられ不安が大きくなり、
捨てられるくらいなら、心なんか開かない。
捨てられて心が傷つくなら、先にワタシから捨ててやる!
そうやって、身近な人たちを傷つけていったのです。

自分の傷ついた心の痛みにフタをし続けて、
痛みが麻痺していたために、
「人の心の痛み」も感じることができませんでした。

でも、その行動は、それまで、
いろんな傷を心に負ったワタシを
守ってきてくれていたことにも気づくことができました。

ワタシ自身の心をガードするためだったからと言っても、
ワタシの行いで
深く心が傷ついた人たちは実際に存在していて、
自分が傷ついたからと言って、
人を傷つけていい理由にならないわけで、
そんな、傷つけあいの連鎖を、
終わらせたいと思うようになっていきました。

自分を認めて、
「生き方を変えられる」ができると
「自分を信じる」ことができる。
「自分を信じる」ことができたら、
夫も、子どもも、周りの人も
みんな、「信じること」ができるようになりました。

自分が、価値ある存在だと、本当に理解できたとき、
目の前にいる人の価値も、感じられるようになりました。

そして、加害者に対する想いも、
憎しみや恨みや復讐心から変化していきました。

加害者も生まれたときは、カワイイ赤ちゃんだったし、
誰かに誕生を喜ばれた存在だったはずなんだと。

育った環境の中で、
だんだん自分の可能性を信じることができなくなって、
自己肯定感が育たず、
自暴自棄になってしまったのではないかと。
なんなら、
かつてのワタシは「加害者」やったやん(^_^;)と。

本当は、自分を認めて欲しかった。
ネガティブでもポジティブでも、「そこに居る」だけで
愛される存在なのだと抱きしめて欲しかった。
でも、認めてもらえなかったことで、
自分の命の否定、「生きること」への否定から、
目の前の人の「生きること」も
「否定」する悲しい行動を取るに至ったのだ・・・と。

憎しみや復讐心から「理解」へ変わり、
被害当事者としての側面と、
加害者的なワタシの過去と重なる部分も多く、
一人でも多くの方に、自分の体験も通して、
「加害者にならない生き方」
「加害者を作らない子育て」は
可能であることを伝えていきたいと強く決意しました。
復讐することは気持ちよくないよ~幸せになっていいとよ~

子育て中の親子と関わる仕事を通じて、
心を癒す仕事を通じて、
「加害者も被害者もをつくらない社会創り」から、
「世界平和」を目指していきます。

↓2014年5月3日 再婚10周年記念 仮装大会しました(笑)

  
左端から( )内 当時の年齢 
三男(小1)@ピカチュウ 
次男(小4)@鷹の爪団 総統
ワタシ(46才)@マリーアントワネット
夫(42才)@ホスト
長男(22才)@グレンラガン シモン

仲良し家族、ここに有り!です。
「子連れ再婚」は「うまくいく」んです!

そして、お色直し?で、
宝塚歌劇団『ベルサイユのばら』オスカル やりました。
超自己満足の世界( ´∀`)楽しかったです(笑)
※夫は、ペガサスの仮装(背中に羽付き)で、オスカルの相手役「アンドレ」???でした(笑)

 



今、生きてることが楽しいです。
今、生きててよかったって思います。
今、ここに居るのは、
過去の全てがあったからだと思います。
どのエピソードが欠けても、
「今のワタシ」は存在しないのです。

全てに意味がありました。

だから、どんな人にも「使命」があると信じるのです。
どんな人にも「生きるチカラ」があると信じるのです。

「困難」が「有った」から、全部「有難い」
「困難」なことから、ワタシは
「生きることの素晴らしさ」を教えてもらいました。

これまで出会ってくれた人、み~~んなに、有難うです。
これから出会ってくれる人、み~~んなに、有難うです。

  


このページの先頭へ



メディア掲載・出演(新聞記事は画像をクリックで、拡大ページにジャンプします)


2024年
7月17日(水)


毎日放送「よんちゃんTV」

子どもへの性暴力を繰り返した男性...外出時に子どもと出会ったら『目を閉じる』生活 一方、5歳のとき性被害を受けた女性「私と同じ思いで何十年も生きてほしくない」【当事者の証言】(2024年7月17日)



2023年
7月30日(火)


毎日放送「映像’23」
「小児性犯罪~当事者たちの証言」

受賞歴
第61回ギャラクシー賞テレビ部門奨励賞受賞

2023年度 第48回 JNNネットワーク協議会賞受賞

LINEジャーナリズム賞

第31回坂田記念ジャーナリズム賞

2023年
7月25日(火)


毎日放送
【子どもの性被害】


2023年
7月13日(木)


関西テレビ
改正された「不同意性交等罪」



【聞きたい】”とにかく同意が必要”


2021年
2月14日(日)


関西テレビ
「子どものころ受けた性被害 女性が自らの経験語る」
2019年
12月5日(木)
朝日新聞
子どもへの性暴力 第1部 語り始めた当事者
『性教育 「いや」と言える一歩に

2019年
11月18日(月)
NHK鹿児島
『経験女性語る 虐待のない社会の実現を』

2018年
1月15日(月)
朝日新聞(夕刊)
『性のこと 親子で学ぼう』
2017年
9月7日(木)
三重ふるさと新聞
生き方は変えられる~虐待防止のため被害体験語る~
2017年
8月22日(火)
読売新聞(関西版)
親子で「性」語ろう
2017年
3月27日(月)
AERA(朝日新聞出版)
性暴力は「魂の殺人」~
「話す」ことで社会を動かした性暴力サバイバー~
2016年
12月2日(金)
読売新聞(福岡県版)
独りじゃない(中)
「生きててくれてありがとう」
虐待のトラウマ受けとめた夫
2016年
11月23日(水)
毎日新聞(群馬県版)
性的虐待 認知、相談しにくさ訴え
「幼少期に被害 柳谷さん講演 伊勢崎」
2016年
11月23日(水)
読売新聞(群馬県版)
「大丈夫だよ」伝え続けて
 
↑ジャンバー脱ぐ前に写真撮られてしまってた( ̄▽ ̄)
2016年
11月23日(水)
上毛新聞(群馬県)
心の傷に寄り添って 
犯罪被害者支援で講演会 伊勢崎署
2016年
11月12日(土)
20:00-21:50
インターネットTV「Abema TV」
みのもんたのよるバズ 出演
【被害者が語る実名告白 子ども達を「性虐待」から守れ!】


2015年
11月14日(土)
朝日新聞 和歌山支局版(朝刊)
「魂の殺人」相談増加 
~被害者が支援 語らいの場~
 
2014年
11月28日(金) 17:13
テレビ大阪 報道特番『大阪の大問題』
コメンテーターとして出演。
◆大阪の子どもの学力が低いのはなぜ?
◆大阪の鉄道の不便さどうして?
2013年10月
大阪府吹田市 
century21ホームスタイルさんのチラシ
『SUMUPA』「働く女性の家づくり」 掲載。
2013年
5月20日(月)20:00
NHK Eテレ 「ハートネットTV」子どもの虐待 どう救うのか 
第5回 
言葉が持つ力~育児漫画家 高野優さん~
◆11名の一般参加者の一人として、虐待(被・加)経験をお話しました(*^_^*)
◆後日、山田キャスターさんに送ったメールをブログで紹介していただきました。
 ”支える”ってなんだろう~「子どもの虐待」から考える~2013年8月26日(月)
2012年
10月11日
朝日新聞(朝刊)
「断とう虐待の連鎖 被・加害経験女性
豊中で子育て広場」掲載。
2012年
4月26日
NHK総合
「おはよう日本」
「乳幼児ゆさぶられ症候群」放送。
2011年
10月17日
毎日新聞(朝刊)
「泣く子と親は育つ」掲載。
2011年
7月21日
NHKテレビ
「ニューステラス関西」特集
『性暴力被害女性たちの写真展』放送。
2011年
7月12日
関西テレビ
「スーパーニュースANCHOR」特集
『”前を向いて”声をあげる性暴力被害者』放送。
2011年
7月10日
関西テレビ
「スーパーニュースANCHOR(日曜版)」ニュース『性犯罪被害への理解を求めて』放送。
2011年
7月9日
読売新聞(夕刊)
「性被害 写真に託す思い」掲載。
2011年
7月2日
朝日新聞(朝刊)(東京版)
「性暴力被害者の生きる姿」29面 掲載。

2011年
6月20日
読売新聞(朝刊)
「性暴力に負けぬ 6人の肖像」
大藪順子さんと、社会面トップ記事掲載。
2011年
6月12日
関西テレビ
「スーパーニュースANCHOR(日曜版)」ニュース
『「SACHICO」開設1周年』
感想インタビュー 放送。
2010年
7月22日
関西テレビ
「スーパーニュースANCHOR」 特集
「性暴力と闘う 加害者を作らない子育て」放送。
2009年
11月7日
関西テレビ 「たかじん胸いっぱい」
『再婚後、離婚しなかったのはどの夫婦?』
写真とエピソード放送。
2007年3月号
光文社「STORY」特集記事
『「子連れで再婚」だからあったかい!』 掲載。
※こちらの記事は、オトナの事情により拡大掲載できません(^_^;)
 


ナビゲーション


虹をみつけて

柳谷 和美
やなぎたに かずみ
Yanagitani Kazumi


おやこひろば桜梅桃李代表
心理カウンセラー
親子カウンセラー

おやこひろば桜梅桃李
〒564-0062
大阪府吹田市垂水町1-28-33-1階

お問合せフォーム
お電話での対応は行っておりません。上記の「お問合せフォーム」よりお願いいたします。




営業
平日月~金 9:00-17:00

休業
土日祝・夏季・年末年始


【おやこひろば桜梅桃李・外観】


【セミナースタイル】





【カウンセリングスタイル】


【ヨガ・ピラティススタイル】